2022年01月24日
2022年01月23日
矯め木(和竿の工具)
矯め木の製作
矯め木(竹の釣り竿を火であぶって曲がりを延ばす道具)
矯め木は沢山竹を矯めると傷んで来ます、そのために定期的に
自作します

矯め木に使用する材料
大きい矯め木=子安木(軽くて扱いやすい)
桜、けやき=丈夫で使いやすいが、大きい矯め木は重たいのが欠点

工房で矯めの風景
矯めの作業は火と数秒間の戦いです(焼いた竹の温度が下がって
矯めると矯めた竹が元に戻ります)
カーブ状に曲がった竹は矯め木で竹をしごく(矯め木を押すような
感じ)で延ばします
使用している火は重油バーナーです(多量に矯めるのに最適)
昭和の初期は七輪で木炭を燃やして竹を矯める方法が一般的
でした。
矯め木(竹の釣り竿を火であぶって曲がりを延ばす道具)
矯め木は沢山竹を矯めると傷んで来ます、そのために定期的に
自作します
矯め木に使用する材料
大きい矯め木=子安木(軽くて扱いやすい)
桜、けやき=丈夫で使いやすいが、大きい矯め木は重たいのが欠点
工房で矯めの風景
矯めの作業は火と数秒間の戦いです(焼いた竹の温度が下がって
矯めると矯めた竹が元に戻ります)
カーブ状に曲がった竹は矯め木で竹をしごく(矯め木を押すような
感じ)で延ばします
使用している火は重油バーナーです(多量に矯めるのに最適)
昭和の初期は七輪で木炭を燃やして竹を矯める方法が一般的
でした。
2022年01月16日
2022年01月09日
2022年01月03日
年が明けて、布袋竹の天日干し
天候に恵まれて竹を干しています

青い竹を火抜きで油取りをして乾燥します

商品は 管理釣り場(マス、山女魚釣りその他)竿師の和竿の素材等に出荷しています。
お問い合わせは下のボタンからお願いします

矢部川&星野川の釣り場及び遊漁承認証の紹介のサイトです

業務用竹竿紹介のサイですト


つり具の木下地図です

青い竹を火抜きで油取りをして乾燥します
商品は 管理釣り場(マス、山女魚釣りその他)竿師の和竿の素材等に出荷しています。
お問い合わせは下のボタンからお願いします

矢部川&星野川の釣り場及び遊漁承認証の紹介のサイトです

業務用竹竿紹介のサイですト


つり具の木下地図です

2022年01月01日
珍しい昭和の頃の釣り具&うどん切り
うどん切のスノコ状の所に、うどんを置いて蓋を閉めると、うどんの
細切れが簡単に出来ます。
昭和の頃に大ヒットした道具です。
昔は鮒釣りやその他の釣り餌に、うどんを細切れにしてサナギ粉に、まぶして使用していました。



細切れが簡単に出来ます。
昭和の頃に大ヒットした道具です。
昔は鮒釣りやその他の釣り餌に、うどんを細切れにしてサナギ粉に、まぶして使用していました。